トップページへもどる 文字サイズを小さくする 文字サイズを大きくする 文字サイズ
活動報告

令和7年(2025年)3月議会 山中けいじ 一般質問、議案質疑(予算議案)、議案質疑(一般議案)

令和7年(2025年)3月議会 山中けいじ 一般質問

一般質問の内容

  1. 松戸市と社会福祉協議会の関係について
    昨年からのシリーズ質問。
    本市と市社協との課題について改善へ向けた具体的な進捗はどうなっているか。
  2. 市役所の綱紀粛正について
    明らかに不適切と思われる本市職員の勤務姿勢について10件を超す情報提供がありますが、問題を深刻に受け止め、処分についても、厳しく運用すべきではありませんか。
  3. ICTを活用した各種サービスにおいて民間並みの水準を基本とする事について
    本市の各種サービスにおいて、民間並の利便性を意識しているか、具体的な点を通じて意識を問う。
    *インターネット予約システム:決済の簡便さ、キャンセル時の対応、廉価な手数料等
    *安全安心メール:先日のミス(大型犬が確保されてから目撃情報を流す→4分後に謝罪もなくしれっと確保情報を流す)を教訓とし、今後自ら情報を収集し確認する姿勢、タイムラグをなくす、紛らわしい情報は流さない等
    *各種オンライン配信の会議:コロナ下においてZOOM等動画配信会議が増えたが、未だ傍聴者を会議室に来させて人数制限の元で配信を行う事が常態化しており、インターネットの利点を悉く殺している。物理的移動を強いず、可能な限り受け入れる態勢を本市の標準としないか等
  4. 矢切ねぎを児童生徒に確実にたべてもらうこと
    地元名産「矢切ねぎ」を市内小中学生に給食などで1度は確実に食べてもらう仕組みを確立してはどうでしょうか。
更新日時: 2025/03/07  カテゴリ: 一般質問

令和6年(2024年)12月議会 山中けいじ 一般質問

令和6年(2024年)12月議会 山中けいじ 一般質問

一般質問の内容

  1. 市長の政治姿勢(自分への厳しさ)について
  2. 市立病院事業(経営)について
  3. 職員の「合理的配慮」の意識向上を!
  4. 松戸市と市社会福祉協議会の関係は市民からみて適切か?
  5. 行政評価と透明性確保
  6. ごみ分別&集積所問題

2024年12月3日(火)10時~ 山中けいじ一般質問

通告内容をベースに、私の質問趣旨を分かりやすく纏めました。

更新日時: 2024/12/06  カテゴリ: 一般質問

令和6年(2024年)9月議会 山中けいじ 一般質問

令和6年(2024年)9月議会 山中けいじ 一般質問

一般質問の内容

  1. 防災対策について
  2. 手話言語の国際デーの取り組みの進展について
  3. 市の町会・自治会への補助について
  4. 病院事業経営計画からみる将来のリスクについて
  5. 予算要望書の予算編成への影響について
  6. 新松戸駅東側地区土地区画整理事業について
更新日時: 2024/09/19  カテゴリ: 一般質問

令和6年(2024年)6月議会 山中けいじ 一般質問

令和6年(2024年)6月議会 山中けいじ 一般質問

一般質問の内容

  1. 市長の政治姿勢について
  2. 人権について
  3. ICTを活用した画像通報システムの進捗について
  4. PFAS(PFOS、PFOA)汚染の調査と対応について
  5. 執行部への議員の働きかけの扱いについて
  6. プロ野球チーム2軍ファームの誘致について
  7. パリオリンピック・パラリンピックへの取り組みについて
更新日時: 2024/06/26  カテゴリ: 一般質問

令和6年(2024年)3月議会 山中けいじ 一般質問

令和3年(2024年)3月議会 山中けいじ 一般質問

一般質問の内容

  1. 令和6年能登半島地震の職員派遣から得た教訓について
  2. 通学路の安全について
  3. 放課後児童クラブの改善について
  4. 公共施設の再編整備について
  5. 都市計画審議会に関係した市の矢切地区のまちづくりの意思決定について
  6. 人事評価(期末手当・勤勉手当)について
更新日時: 2024/04/16  カテゴリ: 一般質問

令和5年(2023年)12月議会 山中けいじ 議案質疑

令和5年(2023年)12月議会 山中けいじ 議案質疑

議案質疑の内容

  1. 補正予算(第5回):新拠点ゾーンの区画整理地に隣接する5地権者の測量費について
    ➔なぜ区画整理事業自体に含めなかったのか。
  2. 文化・スポーツ部の新設について
    ➔新たにできるようになる事はなにか

今回の解説はこちら:https://blog.canpan.info/matsudo/archive/4849

更新日時: 2023/12/18  カテゴリ: 一般質問

令和5年(2023年)12月議会 山中けいじ 一般質問

令和5年(2023年)12月議会 山中けいじ 一般質問

代表質問の内容

  1. 市長の矢切耕地に対する考え方について
  2. 領収証書の扱いについて
  3. 市民の安全な道路交通について
  4. 市内公衆浴場の位置付けについて
  5. 貸し会議室を有する公共施設の設備について

今回の解説はこちら:https://blog.canpan.info/matsudo/archive/4845

更新日時: 2023/12/18  カテゴリ: 一般質問

令和5年(2023年)9月議会 山中けいじ 議案質疑

令和5年(2023年)9月議会 山中けいじ 議案質疑

代表質問の内容

  1. いじめ相談事業「(仮称)いじめ相談窓口」(2,269万1千円)について
     ①相談者のプライバシーは確実に保護されるのでしょうか
     ②いじめ解決へ向けた取り組みについて
     ③効果の検証はどうするのですか
  2. 寄付について 「指定寄付」以上に踏み込んだ使途の指定をもって寄付されたものへの市のスタンスはどうなっていますか
更新日時: 2023/09/25  カテゴリ: 一般質問

令和5年(2023年)9月議会 山中けいじ 一般質問

令和5年(2023年)9月議会 山中けいじ 一般質問

代表質問の内容

  1. 松戸花火大会イン2023の反省点について
  2. 学校図書館の充実について
  3. 都市計画道路3・4・18号の不適切算定について
  4. 手話言語の国際デーについて
  5. 矢切耕地の土地利用について
更新日時: 2023/09/25  カテゴリ: 一般質問

令和5年(2023年)6月議会 山中けいじ 一般質問

令和5年(2023年)6月議会 山中けいじ 一般質問

代表質問の内容

  1. 市役所庁舎建て替え及び相模台の国有地取得の進め方について
  2. 都市計画決定等の検討プロセスについて
  3. 子育てしやすいまちづくりについて
更新日時: 2023/06/30  カテゴリ: 一般質問
Page 1 of 7 1 2 3 4 ... 7 »

《+》文字サイズを拡大する《−》文字サイズを縮小する

《↑》ページの先頭へ移動する

トップページへもどる
初めての方へ活動報告山中けいじが目指すもの政治を身近に!プライバシーポリシー